ベランダ防水 - ベランダ改修 ・アサヒ建工株式会社 2008/04/16(水) 15:56

現場名:某マンション
面積:50m2
仕様:TVJ - F2
原設計がX - 2だったところを変更し施工しました。施工がし辛いので、フラットワン808を使用し808専用促進剤を2%入れ、仕上げました。ウレタンの工程を1工程減らしたこと、クロスを入れないようにしたことで通常4日かけるところを2日で仕上げることができました。このTVJシートだと下地の凹凸を拾わないので仕上がりが非常に綺麗になりました。
地域 |
東部 埼玉県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 断熱ブロック下地 ・東京樹脂工事株式会社 2008/04/16(水) 15:45

物件名:某マンション 200m2 TVJ - F3
既存が断熱ブロックの現場で、工期、コスト、騒音の関係上撤去が難しく、非撤去での施工を余儀なくされました。下地処理として試験的にFRP成形パネルを敷き、その上にTVJシートをはり、フラットワン808塗布しディックトップ#500シルバーで仕上げました。仕上がりは良好で今後追跡し、状況の確認をしようと思います。
地域 |
東部 東京都 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
ベランダ防水 - 第2弾 ・有限会社渡長総合防水 2008/04/16(水) 15:35

現場名:某邸ベランダ改修工事
面積:約10m2
下地:金属板
こちらも前と同様です。しかし、手間はかかります・・・。
地域 |
東部 千葉県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
ベランダ防水 - 金属ベランダ第1弾 ・有限会社渡長総合防水 2008/04/16(水) 15:34

現場名:某邸ベランダ改修工事
下地:金属板
面積:約10m2
最近金属下地のベランダ改修が増えてます。動きも心配な為、DP - SAVEシートを貼り付け、ウレタンを塗布しています。
地域 |
東部 千葉県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 金属屋根補修 ・有限会社渡長総合防水 2008/04/16(水) 15:31

現場名:某体育館屋根
面積:約100m2
下地:金属
金属屋根の補修でFSエポプライマー、DP - SAVEシートを組合せ、補修を行いました。補修を行ったら、漏水が止まりました。本当は全面FSコートを施工したかった。
地域 |
東部 千葉県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|