屋上防水 - 既設アスファルト→DW - FE3R 調査報告書あり ・株式会社中部技研 2010/04/19(月) 09:06

現場名 某市立某小学校屋根防水改修工事
面 積 1516.2m2
下 地 露出アスファルト防水 診断Cランク
仕 様 平場:DW - FE3R 庇・立上り:FWE - 3R
現状Cランクで雨漏りもひどく、庇においては水勾配も悪く全体としてかなりひどい状況でした。庇部は既設防水層全面撤去・モルタルにて勾配取り直し。悪天候が続く年度末に工法選定のおかげで綺麗に工期内に終了。
地域 |
中部 岐阜県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 温度差17℃ ・株式会社南海ラス張商会 2010/04/15(木) 14:20

現場名 某マンション新築工事
面 積 約400m2
下 地 RC
仕 様 RZ - 15SDPトップF仕上げ
新築の断熱仕様の塩ビシートの現場だったのですが、WGの関係もありどうしても、遮熱のトップを塗りたかったので、元請に断って無償で塗布しました。結果は、塗布前と塗布後で17℃も表面温度が違う事が確認でき、無理した甲斐がありました。
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
特殊防水 - 勾配屋根の部分改修 ・株式会社廣和技研 2010/04/15(木) 14:14

現場名 芦屋市某介護施設改修工事
面 積 約30平米
下 地 金属屋根
仕 様 FS - 2仕様
金属屋根の軒先と建物との取合い部のみ、FSコートが採用されました。部分改修で、温度差の確認にはもってこいの現場でした。
地域 |
西部 兵庫県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
ベランダ防水 - サーモグラフィ ・ディックプルーフィング工業会 2010/04/15(木) 13:55

現場名 某戸建住宅新築工事
面 積 約10m2
既存下地 軽カル板
仕 様 CT - 2 - N(防火用)CTカラートップ遮熱C - 1004仕上げ
FRPのベランダでも、サーモグラフィの写真が欲しいとDPCの営業の方に頼まれて、撮影を試みました。元請に話をすると是非施工して欲しいと快諾され、撮影しました。
結果は曇りにもかかわらず、ご覧の通り10℃弱の温度差が確認できました。
地域 |
東部 東京都 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - サーモグラフィ ・株式会社長谷建材店 2010/04/15(木) 13:44

現場名 某マンション屋上改修工事
面 積 約300m2
既存下地 押えコンクリート
仕 様 TVJ - T2仕様(スカイグレー)
施工前と工事完了時に、サーモグラフィで撮影しました。
10℃を超える温度差が確認できました。
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|