屋上防水 - 瓦棒の上FS - 1 ・株式会社中部技研 2010/04/19(月) 11:21

現場名 某所屋根改修工事
面 積 161.0m2
下 地 瓦棒屋根
仕 様 FS - 1
既設塗装も浮、さびが目立つ状況でした。ケレン、さび止め、ハゼ込部シールの後FS - 1で施工。工期のない中うまくいきました。
地域 |
中部 岐阜県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 小波スレートの上FS - 1 ・株式会社中部技研 2010/04/19(月) 11:18

現場名 某所屋根改修工事
面 積 298.0m2
下 地 小波スレート
仕 様 FS - 1
かなり劣化が進んだスレートの上を施工しました。既設塗料・誇り等をケレンおよび高圧洗浄の上、AQプライマーにセメントを混ぜ下地処理し、ボルトキャップをかぶせFSコートを吹きました。綺麗に仕上がりました。
地域 |
中部 岐阜県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 既設モルタル防水→DW - FE3R 調査報告書あり ・株式会社中部技研 2010/04/19(月) 10:36

現場名 某市立某小学校昇降口屋根防水改修工事
面 積 58.7m2
下 地 モルタル防水 診断Cランク
仕 様 平場:DW - FE3R 庇:FWE - 2CR
現状Cランクで雨漏りもひどく、防水下地のモルタル防水にも全面浮が見られた。既設モルタル全面撤去の上、新規モルタル塗り、DW - FE3Rで施工。悪天候の中工期内に完了。教室のすぐ横でしたが児童に影響なく完了。
地域 |
中部 岐阜県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 既設ウレタン密着→TVJ - FE3R 調査報告書あり ・株式会社中部技研 2010/04/19(月) 10:24

現場名 某市立某小学校渡り廊下屋根防水改修工事
面 積 48.2m2
下 地 露出ウレタン密着 診断Cランク
仕 様 平場:TVJ - FE3R
現状Cランクで雨漏りもひどく、防水下地のALCが剥き出し状態でした。モルタルで全面下地を造り、TVJ - FE3Rで施工。施工前と比べると見違えるようです。
地域 |
中部 岐阜県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 既設アスファルト→DW - FE3R 調査報告書あり ・株式会社中部技研 2010/04/19(月) 10:18

現場名 某市立某小学校屋根防水改修工事
面 積 1082.5m2
下 地 露出アスファルト防水 診断Cランク
仕 様 平場:DW - FE3R 庇・立上り:FWE - 3R
現状Cランクで雨漏りもひどく、庇においては水勾配も悪く全体としてかなりひどい状況でした。庇部は既設防水層全面撤去・モルタルにて勾配取り直し。悪天候が続く年度末に工法選定のおかげで綺麗に工期内に終了。
地域 |
中部 岐阜県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|