屋上防水 - 某マンション屋上防水改修工事 ・カトー建材工業(株) 2006/02/17(金) 13:38

見積り提案はトーバス工法であったが、受注金額の大幅なダウンにより、
目地上のみCRテープを貼り脱気筒を設け、フラットワン2層+遮熱トップコートの仕様に元請の了解を得て施工した。
高圧洗浄後、元請にて目地処理及び全面下地処理を行っております。
目地のみディッククロスウレタン2層+水性トップの仕様の加藤マンション(同じ元請現場で3年ほど前施工)は揺れに追従出来なく、クロス ウレタン層 トップが切れていたので、今回はCRテープを採用しました。(気休めの通気工法の意味も含め)
地域 |
中部 愛知県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 某空港ターミナルビルの改修その2 ・工商会株式会社 2006/02/16(木) 19:55

改修仕様はVSN-U3仕様ですが、フラワーポットを設置する部位は
コロテクトシステムで保護層を設けました。
また、移動できない設備機器等の下部はDP-SAVEシートに
予めウレタンNを塗布しておき、ジャッキアップをして敷き込んだのち
主防水とジョイントさせる方法を取りました。
冬期施工と施設の性格上作業時間が厳格に定められており
作業員には苦労をかけましたが、無事完工することが出来ました。
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 某空港ターミナルビルの改修その1 ・工商会株式会社 2006/02/16(木) 19:45

下地は磁器タイルの仕上げになっており、不良部は撤去しましたが、
基本的には残したままの施工を希望されました。
タイルとの接着性を考慮し、エポックスを特殊配合した後、
厚塗りをして平滑に仕上げました。
また、伸縮目地の処理には施工後の突き上げがないGフォームを
採用しました。
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - フラットワン-ECOによるX-1仕様 ・工商会株式会社 2006/02/16(木) 19:37

高槻市某保育所の改修工事です。
保育所という性格上、改修に際しては環境対応工法が望まれました。
ERボンドでVSNシートを貼り、フラットワン-ECO、AQトップで
施工しました。
保育所からの苦情もなく無事完了しました。
施工面積:500m2
仕様:VSN-FE3R
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|