ベランダ防水 - プロムナールーフのベランダ改修 ・株式会社クロキ工業 2009/03/19(木) 12:14

●件 名 - Y邸ベランダ防水改修
●構 造 - 木造2階建て
●下 地 - 塩ビ鋼板(プロムナールーフ)
●仕 様 - 特殊プライマー+DPSAVEシート+コロテクトシステム(FRP)
経年により塩ビ鋼板が劣化して漏水が予想される為、下地を残したまま
改修できる工法を模索した結果、今回の仕様で施工させていただきまし
た。特殊な下地をDPSAVEシートを用いてFRP防水の施工が可能に
なりました。
地域 |
西部 鹿児島県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - ・株式会社クロキ工業 2009/03/19(木) 11:55

件 名:某寺門徒会館納骨堂・庫裏新築工事
防水仕様:通気緩衝X - 1相当
工事内容:
TVJシート(自着層付き通気緩衝シート)+フラットワンで
(X - 1相当)で施工させていただきました。
TVJシートの貼り付け施工手間の良さとウレタンの流し述べ
作業における塗布管理がしっかりとできました。
地域 |
西部 鹿児島県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 砂付きだろうが・・・ ・アサヒ建工株式会社 2009/03/18(水) 15:29

現場名:某工場
面 積:10m2
仕 様:TVJ - F2R
下 地:AS砂付き
雨漏り補修です。下地処理としてアスファルトの下地活性剤を塗り、TVJを貼りました。AQプライマーは密着部分で使用。ウレタンは808で促進剤を入れ1日で仕上げました。下地活性剤との接着も良く、雨漏りも止まりました。このような現場補修でも、通常ですと複数日かかるのが当たり前のようですが、この組合せで行くと日数を稼ぐことが出来ます。お試しあれ。
地域 |
東部 埼玉県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
ベランダ防水 - ベランダを短期間で仕上げる方法について ・アサヒ建工株式会社 2009/03/18(水) 15:21

現場:某マンション
仕様:X - 2
面積:67m2
下地:モルタル
X - 2と言う仕様でした、これですと(1)プライマー、クロス(2)ウレタン(3)ウレタン(4)トップと4日工程です。
が、まず、TVJシート(1.5mm)+808(2.0mm)+AQトップに変更します。防水層の厚みが、3.5mmになりグレードUP します。
これが、プライマー、TVJ,808(+促進剤)上手くいけばAQトップ(これは水性なので808の渇きが多少悪くてもシワシワになりません)と1日で仕上がります。現場の大きさ、天候、気温、職人の能力、立上りとの兼ね合い等、それぞれありますので、経験が必要ですが…。この組合せ使えます。
地域 |
東部 埼玉県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - フラットワン防水 ・株式会社クロキ工業 2009/03/10(火) 16:15

件 名:熱回収施設及び灰溶融施設整備工事(新築)
防水仕様:1液ウレタン塗膜防水材 フラットワン
工事内容:
フラットワンを使用し、ひび割れの発生しやすいパラペット周囲
基礎架台等を防水施工させていただきました。
地域 |
西部 鹿児島県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|