ベランダ防水 - アルミ製バルコニーの防水改修工法 ・株式会社南海ラス張商会 2009/04/16(木) 07:37

後付のアルミ製バルコニーに勾配を付けてウレタン塗膜防水を施工して防滑性ビニル床シートを施工しました。
下地は、プラスチック製のすのこに下地を固定するために捨てベニアをはり、勾配付きポリスチレンホームを敷き詰め、コンパネ下地を作成してF - 2仕様を施工して防滑性ビニル床シートを貼り付けて意匠性、耐久性を向上させました。
立ち上がりはポリカネードパネルで、端末シールはポリカネードに対応した一液性シリコンで処理しています。
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - テナントビル屋上梁天端のウォールライト ・株式会社ダイニチ 2009/04/15(水) 15:35

ウォールライトECO WR - 1工法 200m2
テナントビル屋上の給排気塔付近での作業であったため、臭気の問題などの環境面で仕様選定しました。
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 幼稚園アリーナ金属屋根FSコート ・株式会社ダイニチ 2009/04/15(水) 15:25

FS - 3工法 300m2
現状漏水がある金属屋根のため、ジョイント部の処理に神経を使いました。FSコートは飛散が全くないため、今後も安心して採用できます。
地域 |
西部 大阪府 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - 低温時のフラットワンを使用したウレタン系塗膜防水 ・株式会社廣和技研 2009/04/15(水) 11:18

年中無休のデパートで、21時から6時までという作業時間の制約、臭気問題の制約があった。
施工箇所の気温が3度、被着体温度が2度の状態で、フラットワンに規定量の促進剤を入れ、30分程度で硬化した。
低温時の施工スピードの良さを感じることができた。
季節、条件等さまざまな要因を克服できる材料として、ウレタン系塗膜防水材の可能性を感じました。
地域 |
西部 兵庫県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|
屋上防水 - コンポUU工法 ・株式会社廣和技研 2009/04/15(水) 10:56

鉄骨造でスラブがデッキプレートにコンクリート150mm厚の上に、エポキシ系の塗り床材を施工していた。
鉄骨造の動きが激しく、硬質のエポキシ系の塗り床材がひび割れ、浮き、めくれが散見された。
エポキシ塗床を全面撤去し、コンポUU工法を採用した。
地域 |
西部 兵庫県 |
区分 |
改修 |
建物種別 |
|
官庁/民間 |
民間 |
下地 |
|
下地処理方法 |
|
下地処理の撤去 |
|
|
|